人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 02月 22日
丸型ファン言えども・・・
本当に久々の更新になってしまいました。申し訳ありません。

いろいろとモデル製作に役に立ちそうな写真は撮りためてはいるのですが、なかなかご紹介するところまでたどり着きません。

今回ご紹介したいのが、バスの屋根上で非常によく見かける丸型のファン、そのカバーの形状比較です。

丸型ファン言えども・・・_b0059756_21535983.jpg
丸型ファン言えども・・・_b0059756_2154880.jpg


丸型ファンは同じ形状をしているかと思いきや、結構肩のRが違うものが数種類存在しています。メーカーが違うための差と、製造時期による差、いろいろなバリエーションが存在しています。

バスコレのサイズであれば、こだわる部分ではないかもしれませんが、実物観察の際には、どんな形状のカバーがついているか見ておき、パーツの選択を変えてみる、なんていうのもありではないかと思います。

少なくとも、丸型ファン、というくくりから、もう一歩踏み込んで実物観察をすることに、損は決してないはず。いろいろな角度からバスを眺めてみると飽きないですね。

# by atbmodels | 2008-02-22 22:00 | 方向幕など車体パーツ
2007年 05月 16日
想像以上に小さいバス案内所
こちらも本当に久しぶりの投稿になってしまいました。

バスも工作したら、せっかくなのでジオラマなどの地面に乗せてあげたいものです。
そこでお似合いのシーンとしてやはり多いのは営業所、車庫、折返し所、停留所・・・あたりを作りたくなるのが普通かな~と思いますが、営業所になると非常に大きくて途中で挫折するか、無理して小さくすると不自然になりがちです。

そこで、停留所などは手軽なのですが、ちょっと物足りないかな・・・というときに、始発などのターミナルなどはよい落としどころになるかもしれません。

その際に、案内所や定期売り場なんかを作ってあげるとぐっと「バスらしい」シーンになると思うのですが、今回はそんな案内所の実例をご紹介してみます

想像以上に小さいバス案内所_b0059756_2315466.jpg
想像以上に小さいバス案内所_b0059756_23151450.jpg


関東バスは非常に案内所の数が多いのですが、いずれも非常に小ぶりな案内所が多いです。ごらんのように高円寺などもぺったんこの「小屋!?」風です。このサイズなら製作も楽ではないでしょうか。模型にするとおそらく想像以上に小さいはずです。

想像以上に小さいバス案内所_b0059756_23165544.jpg


そしてこちらは非常に模型チック&懐かしい雰囲気もかもし出す国府津駅前の案内所。タクシーもセットになっていて盛りだくさん。でもこの小ささは驚きです。特に手前の登山バスのほうはマッチ箱!?のようです。これなら小さいスペースにちょこちょこっとした工作で完成にこぎつけることが出来そうです。

でも・・・

# by atbmodels | 2007-05-16 23:19 | ジオラマ参考資料
2007年 01月 14日
便利ツール!「プラストライプ」
今日は久しぶりにテクニック関連のご紹介です。
正確には素材のご紹介と言うことですが、その製品はホビーベースという会社の「プラストライプ」。
便利ツール!「プラストライプ」_b0059756_22293157.jpg
便利ツール!「プラストライプ」_b0059756_22294125.jpg


入手先、価格はご覧のとおり!?です。サイズ比較用にバスコレを横においてみました。

実は、0.14mm厚のプラスティック素材、田宮のプラペーパーが絶版になってからめぼしい商品がありませんでした。でも、150分の1スケールですと、この0.14mmという厚さは結構使う機会が多いものです。

ところが、田宮のプラペーパー、文字通りプラペーパーで、紙をプラでコーティングしたものだったため、溶剤系の接着剤などにめっぽう弱いと言う弱点がありました。

このプラストライプは、完全にプラ素材のためそうした心配もなく、0.14mm厚のため曲面にも接着が容易、さらにさまざまな幅に切り出された商品がラインナップされていて、非常に使い勝手もよいです。
なにより、ご覧のように色がグレーなのも実はポイントが高いです。作業時に直線が出ているか見やすいですし、特にごく薄い断面方向に接着したときの接着確認がしやすいなど、色によるメリットも絶大です。

便利ツール!「プラストライプ」_b0059756_22373855.jpg

この富士5Eの窓下のリブ、そしてタイヤハウスの縁取りにこのプラストライプを使用しています。プラペーパーを切り出したものと比較すると、気持ちいいほど直線がきちんと出ています。

とりあえず2種類購入して見ましたが、手放せない素材になりそうです。

# by atbmodels | 2007-01-14 22:38 | バスモデルテクニック
2006年 12月 11日
名脇役 タクシー営業所
バスのシーンはいくつかご紹介してきましたが、田舎の駅前といえば以前はだいたいあったのがタクシー営業所。トミーテックの街並みコレクションでも製品になっていて、なかなかいい感じで印象をつかんでいました。

今回は3物件ほど、実例をご紹介します。

名脇役 タクシー営業所_b0059756_2081025.jpg

JR吾妻線長野原草津口駅前のタクシー営業所。比較的大型です。看板か有名観光地の入口っぽいです。値段の表記がなんとも控えめというか・・・いい感じです。○円位。

名脇役 タクシー営業所_b0059756_209364.jpg

奥羽本線森岳駅前のタクシー営業所。いかにも、という感じのつくりです。画面左が駅です。番犬も欠かせない情景になっていますね。

名脇役 タクシー営業所_b0059756_20104044.jpg

今回の物件で最も小型の!?もの。森岳温泉の温泉街にありました。自宅兼営業所で小さなつくりは模型向きかもしれません。

こんな風景も、バスだけでなくちょっとした待ち時間などに記録しておくのも一興ですよ~。

# by atbmodels | 2006-12-11 20:12 | ジオラマ参考資料
2006年 08月 18日
新潟交通観光バス 中鵜ノ森停留所
こちらも新潟で採集してきた風景です!?

新潟交通観光バス 中鵜ノ森停留所_b0059756_2357542.jpg
新潟交通観光バス 中鵜ノ森停留所_b0059756_23572472.jpg


川沿いの土手の上を走る道路沿いにあった停留所ですが、まるで映画のワンシーンやCMなんかで出てきそうな、まさに原風景的な停留所です。木の大きさや写りこんでいる車の大きさで、そのスケール感がお分かりいただけるかと思います。ちょっとバスを待つには背が低い待合所ですが、とにかくこの風景は模型で再現してあげたくなる、箱庭のような雰囲気がありますね。

新潟のネタ紹介ばかりになってしまっていますが、逆に言うと新潟県内のバスシーンは掘っても掘っても、いくらでも模型にしたくなるような、いい「バスのある景色」がそこここにある、ということです。行くたびに必ずそんな風景に出会います。

たまにはPCの前や、模型製作の手を休めて、心の洗濯がてら新潟に・・・心からお勧めしたいと思います。

# by atbmodels | 2006-08-18 00:01 | ジオラマ参考資料